マシンピラティスの基本知識

皆様こんにちは! 能見台駅より徒歩4分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
姿勢の悪さが気になる、猫背を改善したいなどのお悩みなどを改善するためにマシンピラティスが気になっているという方も少なくないと思います。 マシンピラティスは、体幹の強化と体のバランスを整えることにフォーカスしているため、悪い姿勢の改善を目指せるのです。 そこで本日は、マシンピラティスを始めたばかりの方やマシンピラティスに興味がある方に向けて、マシンピラティスの基本的な知識や効果などについてお話ししていきます。
- インナーマッスルの正しい鍛え方がわかります。
- 関節の可動域の広げ方がわかります。
- 長期的なボディラインの改善方法がわかります。
目次
・インナーマッスルを適切に鍛えられる

マシンピラティスはインナーマッスルを鍛えることができ、それによって正しい姿勢を維持しやすくするトレーニングであるといえます。 体幹を鍛えれば、骨盤や背骨、関節をコルセットのようにしっかりと支えられるようになるのです。 さらに、背骨の配列や骨盤のゆがみも綺麗に整えることができ、女性らしいS字カーブの美しいシルエットを目指すことも不可能ではありません。 また、マシンピラティスは多くの方を悩ませている腰痛や肩こりの予防にも効果的であると言われています。
・関節の可動域を広げることができる

マシンピラティスを継続して行えば、柔軟性を高めたり体の関節可動域を広げつつ、健康的な姿勢を手に入れることもできます。 さらに深い呼吸で心拍数を安定させることで脳への酸素供給を増やせるため、不安やストレス軽減にも効果を発揮するのです。 そのため、姿勢改善に限らず、全体的な体の動きをスムーズにしたいと思っているのであれば、マシンピラティスが特に適しているといえるでしょう。
体のバランスを整える効果もある
マシンピラティスは、全身の筋肉をバランスよく鍛えられるため、体の左右のバランスが整うのも大きなメリットの一つであるといえます。 体のバランスを整えることによって姿勢が自然と改善されていくため、日常生活での体の動きもスムーズにすることができるでしょう。 さらに内臓が正しい位置に戻すことができるため、お通じや体内の循環も整い基礎代謝もアップできるでしょう。
※特に日常生活で姿勢が悪い状態が習慣化しているような場合は、マシンピラティスを通じて姿勢改善をするのがおすすめです。
・一時的な改善ではなく長期的な改善を目指せる

最後に、マシンピラティスは筋力や柔軟性を強化するトレーニングであり、一時的ではなく持続的な姿勢改善が期待できると言われています。 スッと伸びた美しい姿勢は見た目の印象も良くなり、日常生活も自信を持って送ることができるようになります。 さらに全身の筋肉を均等に鍛えることで基礎代謝が高まり、ダイエット効果も期待できますので、美しいボディラインを目指したい方は、さっそく今日からマシンピラティスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

マシンピラティスでどこを鍛えられますか?

マシンピラティスでは、主に体幹やインナーマッスルを鍛えることができます。

関節が硬いのですが、改善できますか?

はい、適切にマシピラティスを取り入れることで関節の可動域を広げることもできます。

できれば改善した状態を長くキープしたいのですが…

マシンピラティスは筋肉などを鍛えながら強化できますので、一時的なものではなくコツコツと続けることで長期的な改善を目指すことができます。
