ストレッチとマシンピラティスを併用するメリット

前屈のイメージ
皆様こんにちは!
能見台駅より徒歩4分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
最近では健康への関心が高まっていますが、ストレッチとマシンピラティスに注目する女性が増加傾向にあります。
両者とも体によい影響を与えますが、実際には得られる効果などに大きな違いがあるのです。
そこで本日は、ストレッチとマシンピラティスを併用する際のメリットなどについてお話ししていきます。
目次

・代謝アップや脂肪燃焼効果が高い

マシンピラティス

ストレッチとマシンピラティスを組み合わせると、体の代謝を高めて脂肪燃焼効果をより実感しやすくなると言われています。 最初に、ストレッチで血流を促して体を温めてからマシンピラティスを始めれば、全身の筋肉を効率的に使うことができるようになるため、エネルギー消費量を大幅に増加させることができます。 そのため、基礎代謝を向上させられるだけではなくダイエット効果もさらに高めることができると言われています。 ストレッチとマシンピラティスの併用は、美しいボディラインを維持するためにも非常に効果的であるといえるでしょう。

・それぞれ意識するポイントが異なる

スクワット

ストレッチは、筋肉や関節を気持ち良さを感じる程度に伸ばすことが主な目的となります。 ストレッチを行う際に絶対に守って欲しいポイントは、筋肉を無理に伸ばさずに心地よい範囲で伸ばすということが重要になります。 一方、マシンピラティスは呼吸と連動しながら、体幹やインナーマッスルを意識して動かすことが特徴となります。 また、ストレッチは比較的短時間で取り入れやすいため、疲労回復や運動前のウォームアップにも適している他、マシンピラティスの場合は呼吸法やフォームに意識を集中させるため、継続すれば体の使い方をしっかりと改善できるという部分も大きな違いであるといえるでしょう。

筋肉のバランスを整えやすくなる

ストレッチとマシンピラティスを組み合わせることで、筋肉のバランスの調整に対して高い効果が期待できると言われています。
まず最初にストレッチで緊張した筋肉を丁寧にほぐし、この後にマシンピラティスを行って普段あまり使わないような弱い筋肉をしっかりと鍛え、前後左右の筋肉バランスも整えられます。
こうして体を意識して整えることで姿勢の歪みを改善する以外にも肩こりや腰痛などの慢性的な不調を防げるでしょう。

・心身の健康を維持したいなら併用しよう

最後に、ストレッチで得られるリラックス効果と、マシンピラティスの呼吸法を組み合わせれば自律神経のバランスを整えやすくできると言われています。
最終的に、心身の健康を維持しやすくなる以外にもストレス耐性の向上やメンタルの安定などにも活用できます。
コツコツと継続して実践できれば、健康的に日常生活も快適に過ごせるようになりますので、心身ともに健康的な体づくりをしたい方はぜひストレッチとマシンピラティスを併用してみてはいかがでしょうか。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

マシンピラティスとストレッチは組み合わせられますか?

スタジオUトレーナー

はい、併用することで代謝アップやエネルギーの消費を増やすことができます。

お客様

ストレッチとマシンピラティスはどう違うのでしょうか?

スタジオUトレーナー

ストレッチは痛気持ちいい程度の筋肉を伸ばしますが、マシンピラティスは呼吸と連動しながらインナーマッスルと動かしていくという部分が明確な違いとなります。

お客様

筋肉のバランスを整えたいときはどちらを行えばいいですか?

スタジオUトレーナー

このような場合は両者を併用して行うようにして下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\能見台・金沢文庫でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次